愛していると言ってくれ 告诉我你爱我  1978.4

元気ですか

辞·曲:中島みゆき
编曲: 吉野金次  

「元気ですか」と
電話をかけました
あの女のところへ電話をかけました
いやな私です
やめようと思ったけれど
いるんなこと わかってるけれど
わけるきってるけれど
電話をかけました
あの女に元気かとききました
あの女に幸せかとききました
わかっているのに わかっているのに
遠回しに 探りをいれてる私
皮肉のつもり 嫌がらせのつもり
いやな私……
あいつに 嫌われるの 当たり前

あの女の声は濁りがなくて
真夜中なのに つきあってくれる
きっと知ってるのに
あいつ言ったでしょう 私のこと
うるさい女って 言ったでしょう
……そうね
あいつは そんな男じゃない
わかってる
あいつのこと
うるさく追いかける私
誰だって知ってる
でも あなただけ笑わなかって
やさしいのね やさしいのね
あの頃はもう 愛されていたから?
……何を望んでいるの あたし
あの女もいつか
飽きられることを!?

あの女は いつまでも 電話につきあってくれて
あたしは別に話すことなんかない
声をきいてみたかっただけよ
どんな声があいつは好きなの
どんな話し方があいつは好きなの
……私 電話をかけました
「あいつがやけに あなたの絵をほめるのよ」
「あたしはあの絵 好きだな」
「それにね あのモデル 実は
あたしの彼に…そう彼にちょと似ててね……」
……ウソばっかり……
誘いをかけてるだけよ
あいつの話が出ないかと思って
「明日とうするの」だって
そんなこと 知ったことじゃないわよね
どうしてそんなに答えるの
わかってるのよ あたし
わかってるのよ あたし
ほんとは
「そこにいる あいつを電話に出して」
って言いたいのよ

あの女が最後まで しらを切ったのは
最大限の私への思いやり
わかってる あたし
わかってる あの女
わかってるのに わかってるのに
うらやましくて
うらやましくて
……つき合ってくれてありがどう
でも今夜は私 泣くと思います
うらやましくて
やっばり
うらやましくて
うらやましくて
うらやましくて
今夜は 泣くと
……思います

喂 你好吗

译文:武睿
初译:2022.7

「喂 你好吗」
电话我打过去了
往那人的家里 电话我打过去了
这样是不行的啊
明明想着不能这样做的
这种事情 明明我都懂的
明明我什么都懂的
电话却打过去了
我问那人 问她你好吗
我问那人 问她你幸福吗
明明我全都懂 明明我全都懂
却转弯抹角 打听个没完
就是想挖苦她 就是想惹她烦
这样不行啊……
那家伙 要因此讨厌我了 肯定

那人的声音 不带一丝含混
分明已经深夜了 还在陪我说话
她肯定是已经知道了
那家伙都和她说了吧 我的事情
那个讨厌的女人 是这么说了吧
……是呀
那家伙啊 不是那样的男人
我知道的
对那家伙
穷追不舍的人是我吧
谁都一目了然
但是 只有你 没有笑话我
你太温柔了 太温柔了
那时候其实 被爱过一点点吧?
……在希求什么呢 我到底
想等到那人
让他厌倦的时候?!

那人啊 总是这样 在电话那边陪着我
我啊其实也没什么特别想说的
就是想听听她的声音而已
什么样的声音能被那家伙喜欢呢
要怎样说话才能被那家伙喜欢呢
……于是我 把电话打过去了
「那家伙总夸你 说你的画画得好呢」
「我也是 很喜欢那幅画呢」
「而且啊 那个模特啊 其实是
和我男朋友…啊对 和我男朋友有点像呢……」
……谎话连篇……
我就是想套你的话罢了
心想万一能说起关于那家伙的事呢
像「明天做点什么呢」之类的
像这样的事情 我是完全没办法知道的啊
你要怎么回答我呢
其实我心知肚明
其实我心知肚明
其实啊
「你旁边那家伙 让他接电话」
我是想这么说的啊

那人直到最后 一直佯装不知
这是对我的 最大的善意了
其实我心知肚明
那人也心知肚明
心知肚明也罢 心知肚明也罢
我嫉妒啊
我嫉妒啊
……陪我说了半天 谢谢你
但是今晚啊 我会哭的吧
我嫉妒啊
果然如此
我嫉妒啊
我嫉妒啊
我嫉妒啊
今晚啊 会哭的
……我想会的

除本专辑第二首「怜子」,1983 年专辑「予感」的第一首「若世上只有你我」亦与「喂 你好吗」有直接关联。

怜子

辞·曲:中島みゆき
编曲: 吉野金次、福井峻  

怜子 いい女になったね
惚れられると 女は
本当に変わるんだね
怜子 ひとりで街も歩けない
自信のない女だった
おまえが 嘘のよう
 人の不幸せを祈るようにだけは
 なりたくないと願ってきたが
 今夜 お前の幸せぶりが
 風に追われる 私の胸に痛すぎる

怜子 みちがえるようになって
あいつにでも 本気で
惚れることがあるんだね
怜子 あいつは誰と居ても
淋しそうな男だった
おまえとならば あうんだね
 人の不幸せを祈るようにだけは
 なりたくないと願ってきたが
 今夜 お前の幸せぶりが
 風に追われる 私の胸に痛すぎる

怜子

译文:武睿
初译:2021.8

怜子 你变得迷人了呢
热恋中的 女人啊
真的会变样呢
怜子 明明连独自上街都不敢
一点自信的没有的女人
你这家伙 怎么搞的嘛
 我不要祈求别人的不幸
 不要让我变成那样的人啊
 今夜 看着你 幸福的样子
 风吹着胸口 我的心痛得不行

怜子 令我刮目相看了呢
那家伙居然 还真的
也有爱上谁的时候啊
怜子 那家伙不论和谁一起
总是一副寂寞的样子
和你在一起的话 挺般配呢
 我不要祈求别人的不幸
 不要让我变成那样的人啊
 今夜 看着你 幸福的样子
 风吹着胸口 我的心痛得不行

わかれうた

辞·曲:中島みゆき
编曲: 吉野金次  

途に倒れて だれかの名を
呼び續けたことが ありますか
人ごとに言うほど たそがれは
優しい人好しじゃ ありません

別れの気分に 味を占めて
あなたは 私の戸を叩いた
私は別れを 忘れたくて
あなたの眼を見ずに 戸を開けた

わかれはいつもついて来れ 幸せの後ろをついて来れ
それが私のクセなのか いつも目覚めれば独り

あなたに愁いを身につけて
うかれ街あたりで 名をあげる
眠れない私は つれづれに
わかれうた 今夜も 口ずさむ


だれが名付けたが 私には
わかれうた唄いの 影がある
好きでわかれ唄う 筈もない
他に知らないから 口ずさむ

恋の終わりは いつもいつも
立ち出る者だけが 美しい
残されて 戸惑う者たちは
追いかけて焦がれて 泣き狂う

わかれはいつもついて来れ 幸せの後ろをついて来れ
それが私のクセなのか いつも目覚めれば独り

あなたに愁いを身につけて
うかれ街あたりで 名をあげる
眠れない私は つれづれに
わかれうた 今夜も 口ずさむ

别离之歌

译文:武睿
初译:2021.9

半路跌倒在地  还不停地喊着谁的名字
这样的事情  真的会有吗
总是听人说  在昏黄的黄昏
谁看着都像老好人 我看才不是呢

离别的气氛呢  我都领教了
你来了呀  我听见你敲门了
要和我分手的事  我要忘掉它
于是躲着你的视线  把门打开了

别离啊总是对我紧追不舍 跟在幸福的身后紧追不舍
这大概是我的不治之症吧 每次睁眼醒来都是独自一人

你啊都把忧郁穿在身上了
花街柳巷风月场上 你都出名了
睡不着觉的我啊 百无聊赖的
别离之歌 它今夜又 脱口而出了


到底谁给起的名字啊  可能我成为
别离之歌歌手这回事  是我的过人之处
是喜欢唱别离之歌吗  那怎么可能呢
谁叫别的都唱不出来  才脱口而出的

恋爱完了的时候啊 每一次每一次
起身离去的那些家伙呀 都潇洒极了
被剩下来的 不知所措的家伙们啊
厚着脸皮呀 穷追不舍呀 悲哭狂泣

别离啊总是对我紧追不舍 跟在幸福的身后紧追不舍
这大概是我的不治之症吧 每次睁眼醒来都是独自一人

你啊都把忧郁穿在身上了
花街柳巷风月场上 你都出名了
睡不着觉的我啊 百无聊赖的
别离之歌 它今夜又 脱口而出了

  「别离之歌」中有不少俏皮话和文字游戏。例如首段第三句黄昏(たそがれ)的语源是 “誰(た)そ 彼(かれ)/ 他是谁”。因为黄昏时分光线昏暗,看不清人,所以常常要问“他是谁”,黄昏(たそがれ)的说法由此而来。这句歌词的意思是:如果按照人们的讲法(たそがれ=たそかれ),黄昏时分不清人的话,那么大家就都是老好人了吧。此处译做「总是听人说  在昏黄的黄昏 // 谁看着都像老好人 」。
  又如二段首句「味を占めて」是一句俏皮话,直译为“尝到甜头了”。考虑到原文感情色彩以及达意的需要,此处译做「我都领教了」。

あほう鳥

辞·曲:中島みゆき
编曲: 吉野金次 

あたしは とても おつむが軽い
あんたは とても 心が軽い
二人並べて よくよく 見れば
どちらも 泣かない あほう鳥

悪い夢を見て 泣くなんて
いい年をして することじゃない
いつもどおり あたしどおり
つづけるさ ばか笑

忘れます 忘れます
あんたが好きだったって こともね

忘れもす 忘れます
あたしが生きていたって こともね


あたしは いつも ねぐらを探す
あんたは いつも 出口を探す
二人あわせて 二つにわれば
どちらも いいとこ あほう鳥

悪い夢を見て 泣くなんて
いい年をして することじゃない
いつもどおり あたしどおり
つづけるさ ばか笑

忘れます 忘れます
あんたが好きだったって こともね

忘れもす 忘れます
あたしが生きていたって こともね

阿呆鸟

译文:武睿
初译:2021.10

我啊真的是 脑袋轻飘飘
你也真的是 心里轻飘飘
我俩肩并肩 仔仔细细看了看
简直就像 哭都不会的 一对呆鸟

做噩梦的话 就别哭了吧
都这个岁数了 这种事就免了吧
一如既往 我一如既往
停不下来了 只会傻笑

都忘了吧 都忘了吧
曾喜欢过你的 这点小事儿

都忘了吧 都忘了吧
我还在活着的 这点小事儿


我啊一直都 在找一个巢
你啊一直都 想找个出口
两人一起也好 两人分开也罢
好聚好散 好极了的 一对呆鸟

做噩梦的话 就别哭了吧
都这个岁数了 这种事就免了吧
一如既往 我一如既往
停不下来了 只会傻笑

都忘了吧 都忘了吧
曾喜欢过你的 这点小事儿

都忘了吧 都忘了吧
我还在活着的 这点小事儿

世情

辞·曲:中島みゆき
编曲: 吉野金次&福井峻

世の中はいつも 変わっているから
頑固者だけが 悲しい思いをせる

変わらないものを 何かにたとえて
その度 崩れちゃ そいつのせいにする

シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため


世の中はとても 臆病な猫だから
他愛のない嘘を いつも ついている

包帯のような 嘘を 見破ることで
学者は 世間を 見たような気になる

シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため

シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため

シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため

世情

译文:武睿
初译:2021.9

世间的一切 嬗变而无常
唯固执之人 才为之悲恸

不变的事物啊 会是什么
就是溃败之时 总有推诿的理由

齐声呐喊的人潮 波涛般滚滚向前
为了不变的梦想 于激流中探求
让时间停下来吧 为了不变的梦
与觉醒的人们并肩 战斗到底


世间从不缺少 胆小嬗变的猫
事不关己的谎言 总是接踵而来

一旦看穿了 东拼西凑的谎言
便如学者般 觉得世间一切不过如此

齐声呐喊的人潮 波涛般滚滚向前
为了不变的梦想 于激流中探求
让时间停下来吧 为了不变的梦
与觉醒的人们并肩 战斗到底

齐声呐喊的人潮 波涛般滚滚向前
为了不变的梦想 于激流中探求
让时间停下来吧 为了不变的梦
与觉醒的人们并肩 战斗到底

齐声呐喊的人潮 波涛般滚滚向前
为了不变的梦想 于激流中探求
让时间停下来吧 为了不变的梦
与觉醒的人们并肩 战斗到底

3 thoughts on “愛していると言ってくれ 告诉我你爱我  1978.4

  1. 威化饼干

    《离别之歌》第一段是故意打乱语序的,第一节跟第三节,第一段前半是用反问表示倒在地上呼喊名字这样的离别场景根本不会存在,后半说的是黄昏(离别相当于一天的黄昏)根本不像人们说的那么温柔,这两点在后面说“恋爱结束的时候”那段有照应。第二段的“尝到甜头”是一种自嘲的说法,是已经分手了,但还是要开门,避开目光是因为男子是浪迹风月之人(这点在后面有照应),女子知道这点还是决定陪睡,但心里感到痛苦。“别离啊每次都是接踵而至 幸福它随后又会接踵而来”错的最恐怖,应该是“别离啊每次都是接踵而至,在幸福之后接踵而至”,女子的“病”是会给那男子开门,这样“睡醒总是一人”就说的通了,因为男子绝不停留。“私には”接“影がある”,表示我对那不知是谁命名的离歌很有共鸣。

    Like

    Reply
    1. 武睿 Post author

      “在幸福之后接踵而至”一处的确是我的失误。多谢指正!
      如果直译,“わかれうた唄いの影がある”一句中,“影”指的是唱歌的行为(唄い),所以是“我有唱别离之歌的影子”。中岛美雪的歌词里,经常以虚拟的宿命来自嘲,副歌的“不治之症”即同理。类似的还有 81 年「あした天気になれ」,80 年「かなしみ笑い」。「ひとり上手」其实也是这个意思。

      Like

      Reply
      1. 威化饼干

        关于你提到的那点,你这么说的立场是不是更接近美雪作为歌手的立场,我的感觉是应该理解成歌中女主角的思绪,指唱歌的行为很可能是我理解错了,这些日语没有翻译我一句也看不懂,其实是在猜。关于其他部分你想坚持自己的看法,我也没有反驳的立场,还是互相保留意见吧。最后我注意到你修改之后没有用“接踵而至”,应该是意识到这个词不是这么用的,是否觉得这点没必要向我指出。

        Like

Leave a comment